早馬神社


左:拝殿、参集殿
右:一の鳥居、参道
拡大はクリック

 早馬神社      御祭神 倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)                地図を表示
 宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75  宿浦港鎮座。 
 「森は海の恋人」で有名な舞根、宿浦のリアスの入江に鎮座。


早馬神社奥宮



左:奥宮本殿
右:山頂より気仙沼大島を望む
拡大はクリック

 早馬神社奥宮   御祭神 倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)           地図を表示
 早馬神社奥宮―早馬山山頂鎮座。
 レクリエーション施設「漁火パーク」から徒歩20分で山頂に到着。
 (「漁火パーク」 宮城県気仙沼市唐桑町北中98−18)
 山頂からは360度のパノラマが広がり、気仙沼大島、気仙沼湾、唐桑半島、広田湾が一望できる。


鎌倉殿の13人』梶原景時公と梶原神社、早馬神社
 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の中の1人である『梶原景時公』と早馬神社には深い関係がございます。気仙沼市唐桑町高石浜に鎮座します『梶原神社』は、梶原景時公の兄である梶原景実(かげざね)により、源頼朝公・梶原景時公・梶原景季公の三柱の菩提を弔う為、御祭神として祀られました。その2年後、景実は早馬神社を創建し、以来、連綿と梶原氏直系子孫が宮司を務めております。

 また、現在の本吉気仙沼地域である本吉荘を管理した平泉の藤原高衡(本吉四郎高衡)が奥州合戦で捕虜となった後、梶原景時公により庇護され、相模国で客将のような存在となりました。
 『梶原景時の変』の1年後に藤原高衡が景時公の遺志を組んで乱を起こしましたが討ち取られる《吾妻鏡》など、本吉気仙沼地域の歴史とも関係が深く、気仙沼市唐桑町は『鎌倉殿の13人』 梶原景時公ゆかりの地であります。
早馬神社由緒
 今から約800年前の建保5年(1217年)、鎌倉若宮(鶴岡八幡宮)の別当であった梶原専光坊僧正景実【(かげざね〉、鎌倉武将 梶原平三景時公の兄)】は、正治元年(1199年)の源頼朝公の死亡、これを追うかのような梶原景時公一族の没落、又、和田氏、畠山氏が滅んで行くのを見て世を憂い鎌倉を離れ、蝦夷千島を目指して下り、その途中の当町石浜にたどりつきそこを切り開き住んだ。
【梶原専光坊僧正景実は箱根別当行実の弟子、『吾妻鏡』では専光房良暹(せんこうぼう りょうせん)】

 家の脇に社を建て、源頼朝公【鎌倉幕初代将軍】、梶原景時公【かげとき…源頼朝公第1の家来・鎌倉殿の13人の1人】、梶原景季公【かげすえ…景時公の子・鎌倉幕府有力御家人】の御影を安置し一族の冥福を祈り、菩提を弔う為梶原神社を崇め祀った。
【梶原神社は現在も気仙沼市唐桑町高石浜(鰍ゥわむら本社脇)に鎮座している。】

 2年後、一族の梶原景茂【かげもち… 梶原景時公の三男)】の子である第二代大和守景永(やまとのかみ けいえい)は、景実の後を慕ってこの地に至り景実の猶子(養子)となった。景永は神職となり、景実と共に早馬山山頂に早馬神社(奥宮)を建立した。

 石浜の居宅・拝殿はは慶長16年(1611年)慶長三陸地震の大津波により流失し、石浜より明戸と移り、約350年前に現拝殿が鎮座する宿浦へ遷座する。
中世は本山派修験として京都聖護院より『良厳院 (りょうごいん)』の院号を授かる。

 仙台藩時代には伊達家の祈祷師として仕え九曜紋を授かる。
明治のはじめに神仏分離令により早馬大権現より現社号 『早馬神社』に改め現在に至る。
本山派修験良厳院累世社務を掌り現宮司で三十三代目となる。
神幸祭には、神輿渡御、船祭り、献膳祭、打囃子、稚児行列、道中手踊りが執り行われる。

【史料】
『奥羽観蹟聞老志巻之九』 気仙郡
『梶原堂』
在石浜建保五年十月廿四日鎌倉若宮僧東遊所建也有影中頼朝卿左右梶原父子

『奥羽観蹟聞老志補修篇巻之九』 本吉郡
『梶原堂』
封内風土記曰。順徳天皇建保五年十月二十四日。鎌倉若宮別当専光坊景実所創建。而有小影。中央頼朝卿。左梶原平三景時。右同源太景季也。景実者梶原景時之兄。而為箱根別当行実之弟子。高倉天皇治承四年十二月。構宮社於相州鎌倉小林卿北。奉遷鶴岡宮。而為別当。宮事大庭景義司之。建保五年。去鎌倉来本邑石浜。結小菴居之。舎傍営構一堂。感其旧恩。掛先君頼朝卿家族梶原父子之影像。祀之梶原三郎兵衛景茂之子。大和守景永。尋景実之所在。来於斯地。終為景実之猶子。爾来至今五百余年。其子孫二十二世。綿々相継。御崎神社別当良厳院是也

『早馬神社』
 例  祭  9月19日
 神幸祭  10月第1日曜日
 奥  宮  早馬山頂(漁火パーク徒歩十五分)
 兼務社  八雲神社(越路 天王山頂南館跡)
 境内社  不動尊神社、金刀比羅神社、天照皇大神、若木神社、祖霊社


『梶原神社』
 例  祭  1月24日、10月第3日曜日 (梶原神社にて斎行)
 氏神祭  1月24日、10月24日 (良厳院にて斎行)



早馬神社 宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75  TEL0226-32-2321 FAX 0226-32-2387